出産費貸付制度のご利用手引書 |
![]() |
貸付を受けられる方 |
![]() |
出産費貸付制度とは |
貸付額
|
|
胎児1人につき
|
350,000円 × 0.8 = 280,000円
|
病院からの請求額
|
貸付額
|
請求書(領収書)
350,000円 |
280,000円
|
請求書(領収書)の額が、出産費貸付限度額の280,000円を超えるため、貸付額は限度額である8割相当の280,000円となります。 |
|
病院からの請求額
|
貸付額
|
1回目申込み |
領収書 61,100円
請求書 00,000円 |
貸付額 60,000円 |
計 61,100円
|
累計 60,000円
|
|
2回目申込み
|
領収書 190,300円
請求書 156,800円 |
貸付額 220,000円 |
計 247,100円
|
累計 280,000円
|
|
領収書の計が308,200円になり、既貸付額とあわせると、限度額の280,000円を超えるため、貸付を受けられる額は220,000円となります。 |
![]() |
お申込み方法 |
![]() |
貸付金の振込 |
![]() |
貸付金の返済 |
ご注意
|
申込者は、貸付を受けた後、返済されるまでの間に、次の事項に該当したときは、その届書を健保組合宛に提出してください。 1 被保険者資格を喪失したとき 2 住所 ・氏名が変わったとき 3 口座を変更したとき |